送料無料。紹介者がある場合(例:渡邊美穂さんの紹介)や、
領収書が必要な場合は、その旨をカートの備考欄にご記入ください
振り返れば未来~山下惣一聞き書き(2023年農業ジャーナリスト賞受賞作)
¥2,000
【農業ジャーナリスト賞より受賞理由】 本書は昨年7月、86歳で亡くなった農民作家の山下惣一さんの人生と作品の軌跡を振り返った「聞き書き」の本。山下文学、山下農業論、山下百姓学、山下哲学等のすべてが詰まった力作で、選考委員会で初めて満票での受賞となった。山下さんという人物を通して日本農業の歩みを浮かび上がらせ、また未来をも展望する内容で、山下さんの生きざまを見事に再現した点は圧巻といえる。聞き書きを新聞連載し、さらにそれに大幅に加筆した著者の思いと力量に圧倒される。農業者と農業ジャーナリストの連携で世に出た作品という点でも、大変有意義なことといえよう。分かりやすい聞き書きを通して、一貫して農民・山下惣一の目から見た農業と農村の激動の戦後史がオーバーラップする。稀有な定点観測の書でもあり、農業の「近代化」とは何かを深く考えさせられる。
新版 食卓の向こう側コミック編+健幸は口から(オトナ買いの方多数! ありがとうございます)6月1日完成。さっと送ります
¥1,300
シリーズ累計100万部突破した「食卓の向こう側の決定版」が装いも新たに登場!! 歯科界が産んだ鬼才岡崎好秀先生の超人気コミックと、アトピー性皮膚炎や夜間頻尿、花粉症、いびきなどを改善させた、いつでもどこでも誰でもが、おカネをかけずにできる健康法の症例もカラー8ページで紹介。 読者の声も続々! ・「保健室に置いていたら生徒が読みふけっていました」(福岡・養護教諭) ・「若者たちが自分の体のことをわがことにするテキストとして使っています」(広島・大学教授) ・「農業のとらえ方が変わる大切な1冊として、周囲に薦めています」(熊本・有機農家) ・「今は若いから大丈夫ではなくて、将来の自分も子どもを産む体と考えて、食生活を見直したいです」(福岡・小学5年生)
3冊まとめ買い:新版食卓の向こう側コミック編+健幸は口から(消費税分サービス・一番人気!)
¥3,600
シリーズ累計100万部突破した「食卓の向こう側の決定版」が装いも新たに登場!! 歯科界が産んだ鬼才岡崎好秀先生の超人気コミックと、アトピー性皮膚炎や夜間頻尿、花粉症、いびきなどを改善させた、いつでもどこでも誰でもが、おカネをかけずにできる健康法の症例もカラー8ページで紹介。 読者の声も続々! ・「保健室に置いていたら生徒が読みふけっていました」(福岡・養護教諭) ・「若者たちが自分の体のことをわがことにするテキストとして使っています」(広島・大学教授) ・「農業のとらえ方が変わる大切な1冊として、周囲に薦めています」(熊本・有機農家) ・「今は若いから大丈夫ではなくて、将来の自分も子どもを産む体と考えて、食生活を見直したいです」(福岡・小学5年生)
5冊まとめ買いは超お得:新版食卓の向こう側コミック編+健幸は口から(650円オトク)
¥6,000
シリーズ累計100万部突破した「食卓の向こう側の決定版」が装いも新たに登場!! 歯科界が産んだ鬼才岡崎好秀先生の超人気コミックと、アトピー性皮膚炎や夜間頻尿、花粉症、いびきなどを改善させた、いつでもどこでも誰でもが、おカネをかけずにできる健康法の症例もカラー8ページで紹介。 読者の声も続々! ・「保健室に置いていたら生徒が読みふけっていました」(福岡・養護教諭) ・「若者たちが自分の体のことをわがことにするテキストとして使っています」(広島・大学教授) ・「農業のとらえ方が変わる大切な1冊として、周囲に薦めています」(熊本・有機農家) ・「今は若いから大丈夫ではなくて、将来の自分も子どもを産む体と考えて、食生活を見直したいです」(福岡・小学5年生)
10冊だとさらにオトク・新版食卓の向こう側コミック編+健幸は口から
¥11,000
シリーズ累計100万部突破した「食卓の向こう側の決定版」が装いも新たに登場!! 歯科界が産んだ鬼才岡崎好秀先生の超人気コミックと、アトピー性皮膚炎や夜間頻尿、花粉症、いびきなどを改善させた、いつでもどこでも誰でもが、おカネをかけずにできる健康法の症例もカラー8ページで紹介。 読者の声も続々! ・「保健室に置いていたら生徒が読みふけっていました」(福岡・養護教諭) ・「若者たちが自分の体のことをわがことにするテキストとして使っています」(広島・大学教授) ・「農業のとらえ方が変わる大切な1冊として、周囲に薦めています」(熊本・有機農家) ・「今は若いから大丈夫ではなくて、将来の自分も子どもを産む体と考えて、食生活を見直したいです」(福岡・小学5年生)
5000部突破!方円の器 Ⅱ~生きるって素晴らしい(福山の名物校長が送る魂のメッセージに心が明るくなる)
¥1,600
【プロローグより】 ★祖父との約束~ワシと勝負せんか! 知人から、大好きな祖父との間で交わした素敵な話を聞かせてもらったことがあります。 「ワシと勝負せんか!」 当時、彼は25歳。一方、祖父は70歳を超していますから、体力で勝負になるはずはない。 「じいちゃんと、何で勝負するというの?」 祖父は静かに続けました。 「自分の人生を、おまえとじいちゃんと、どっちが一生懸命生きてきたか、おまえがあの世に来たとき、勝負しよう!」 彼は思ったそうです。壮烈な生き方をした祖父に勝てる生き方なんてできない、と。 当時、彼は福山競馬のジョッキーでした。その後、競馬場の廃止により、職を失うのですが、家族を路頭に迷わせるわけにはいかないと、朝晩、身を粉にして働きました。 「その時の私を支えたのは、あの世で堂々と報告するという祖父との約束です」 祖父と会話を交わした折には考えられなかった油まみれの手を見つめながら、彼は私にそう語りました。 父親に代わって彼を育て上げた後、胃ガンが悪化して亡くなったという祖父。冒頭の言葉はまさに命の炎をしぼりだし、孫に託したエールだったのでしょう。 私も命を賭し、熱く生きたいものです。
素朴な疑問~食品の裏側から(ごぞんじ安部司さんが、添加物を駆使した食品加工のスーパーテクニックと、それから逃れる秘訣を伝授)
¥1,320
呼吸にまつわるふか~い話~息育のすすめ
¥1,100
できるだけ薬を使わずに病気を治療している筆者が、いのちの土台=呼吸について正しく知ってもらうために、実際の症例とエピソードを織りまぜながら綴った33話。病気にかからない体作りをめざして、弊害の多い口呼吸からヒト本来の鼻呼吸に戻していく、自分でできる口の体操「あいうべ体操」の実践・普及を提唱する。 目次 生きるって、どういうこと? 息は何をしているの? どこで息を吸うの? 呼吸器は、どこからどこまで? 鼻と口、本当の空気の入り口は? 鼻の穴はどうして二つ? ヒトが呼吸を自在にコントロールできるのは? 鼻は天然の加除湿器 原因不明の病気の原因は? 歴史に埋もれていた「病巣疾患」という考え方〔ほか〕
世界一簡単な驚きの健康法 マウステーピング 単行本
¥1,320
今井一彰先生&中島潤子先生渾身の一冊 貼って寝るだけ、体の不調が消える。 あなたが長年悩んでいる病気は「マウステーピング」が解決する⁉ 寝ているときに口が開いていると喉が乾燥し、免疫力が下がります。たとえマスクをしていたとしても口が開いていれば乾燥を防ぐことはできず、口腔内の環境は悪化します。それを防ぐのがマウステープ。寝る前に口にテープを貼るという簡単な習慣です。まずは、睡眠の質がガラリと変わります。そして、口や鼻の疾病はもちろん花粉症やアトピー性皮膚炎、さらには糖尿病、不整脈、血圧、うつ病、過敏性腸症候群などの改善にも期待が。まして今の時代、朝起きたときに喉がヒリヒリしたり、熱っぽかったりすると、「しまった、コロナか‼」と、ひやひやしたりするもの。元気に健やかに新型コロナ時代を生き抜くための知恵が詰まった待望の一冊!
食卓の向こう側第13部「命の入り口 心の出口」(岡崎好秀先生推薦)
¥524
【プロローグより】 「いたぁだきまぁす」。長崎県内のある小学校。給食を前に、子どもたちの朗らかな声が響いた。献立はミートソーススパゲティ、コールスローサラダ、コッペパン、牛乳、そしてシュークリーム。「余った分取っていいよ」。担任教師の一言に、スパゲティの食缶の前に長い列ができた。 カウンターを手に、嚙む回数を数えてみた。パンは平均回。まだ嚙み切れていないうちに牛乳で流し込む子が目立つ。スパゲティはもっと早い。数回嚙んだら、すぐ次のスパゲティを口の中に放り込む。 配膳から約10分。デザートのシュークリームを満足気に味わって給食時間は終了。昼休み、子どもたちは校庭に散った。 「ご飯のときは、副食も含めて嚙む回数は増えますが、そうそう食事時間を長く取れない事情があって…」
残りわずか!食育最前線 「弁当の日」(書店では取り扱っておりません)
¥500
なぜ、今、弁当づくりなのか。提唱者の竹下和男先生含め、九州で「子どもがつくる弁当の日」を広げた仲間たちが、その明るくて深い狙いをまとめた入門書(自費出版)
食育最前線 2「弁当の日」(講演会か、ここでしか買えません)
¥800
「弁当を持ってこれん子はどうするとや?」「カリキュラムにはないことば、わざわざせんでよかろーもん」。「弁当の日」を実践者たちは、どんなやり方でそんな声を跳ね返せたのか。全国の仲間たちの実践録は、きっとあなたの思いを後押しすること間違いなし(自費出版)
食育最前線 1・2セット(セットで買うとむちゃくちゃオ・ト・ク)
¥1,000
大木町の秘密が分かる「ごみを資源にまちづくり~肥料・エネルギー・雇用を生む」
¥1,800
「実効ある提案」をされる中村修先生が、福岡県大木町&みやま市の事例をベースに「循環のまちづくり」について提案された本です。
泣きみそ校長と弁当の日(オトナが感動して、子どもに読ませたくなる絵本です)
¥1,540
【本を読んだ鹿児島県の小学校の養護教諭のメールから】 職員会の際に校長が、Sさんにいただいた「泣きみそ先生と弁当の日」の本を紹介し、「ものすごい本です!!もう久しぶりに感動しました。もう何というか…。子供たちに読み聞かせるのもですが、まずは先生方が、大人が読んだ方がいいと思います」と訴えられました。 私もすぐに読み終え、今週末から担任の3人が読むそうで、「次ぼくね」などと順番が決まっているようです。 校長と同じく、いろいろ考えさせられる、ステキな、力のある絵本だと思いました。どのお話も胸を打ちますが、特にコゲコゲ弁当の秘話には、頼もしく、喜びに満ちた子供の顔が浮かび、バンザイしたい気持ちでした! 小学生の感想文みたいなことを申しまして、すみません。 でも本当に、ありがとうございました。保護者にも紹介しながら、みんなで大事に読ませていただきます
宇根豊シリーズ「農は天地有情~宇根豊聞き書き」
¥1,466
宇根豊シリーズ「農と自然の復興」
¥1,760
宇根豊シリーズ「農がそこに、いつも、あたりまえに存在しなければならない理由」
¥1,760
宇根豊シリーズ「風景は百姓仕事がつくる」
¥1,980
宇根豊シリーズ「虫見板で豊かな田んぼへ」
¥1,540
熊さんの宝箱
¥3,000
中村修先生の「成功する生ごみ資源化~ごみ処理コスト・肥料代激減」
¥1,700
生ごみの増大に苦しむ自治体が多いなかで、ごみ量半減・処理コスト大幅減を可能とする「生ごみの資源化」の方法を、ごみ処理ではなく、循環型地域づくりの方法として提起。低価格設定や散布態勢づくりなど、生ごみ液肥を農家や市民が喜んで活用するようにするための具体的な仕掛けや、液肥使用農産物のブランド化、地産地消レストランの食材化、子どもたちや市民が循環型の地域づくりに誇りをもって取り組むための仕組みづくりなど、全国調査をもとに具体的問題点を把握し成功事例の試行錯誤を総括することにより、ノウハウとして一般化した
新版「伝統食の復権~栄養素信仰の呪縛を解く」
¥1,650
山下惣一さん推薦! 「百年の杜」を営む松尾康範さんの「居酒屋おやじがタイで平和を考える」
¥1,600
国際協力NGOのメンバーとしてタイで活動し、むらとまちを結ぶ市場を成功させたのち、ホンモノの酒と食べ物を提供する居酒屋「百年の杜」を経営する松尾康範さんが、30年間の経験と多くの人びとの出会いに基づき軽妙なタッチで描く、地べたからの平和論。身土不二の世界と国境を超えた深い交流が平和を創る!
2003年秋、西日本新聞朝刊1面でスタートし、全国的に大きな反響を生んだキャンペーン企画「食卓の向こう側」。こちらのサイトでは、そのチームが“情報の目利き“として選んだおすすめの書籍や商品、イベントを紹介しています。
チーム「食卓の向こう側」は、新聞連載終了後も書籍の出版や、講演などの活動を続けています。根幹にあるのは有機農業で畑を耕しながら、熊本・菊池養生園診療所で診療にあたっていたドクター竹熊宜孝先生の“医は食に 食は農に 農は自然に学べ“というメッセージ。
食や農、環境、そして「命の入り口」である口の健康まで、みなさんに厳選した情報をお届けします。